養護教諭は大変!?【ハナコの部屋】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、ハナコです。

2016年になって、早1ヶ月を過ぎました。
今頃になって、年末の録画した番組を観始めたハナコです。
年末の特番は、1番組が長いですからね。なかなか観る時間の確保も難しく、◯◯しながら…となりがちですよね(笑)

先日読んでいた本から、養護教諭がいかに大変か!?といったことを知り、いくつか話を紹介したいと思います。
産業保健師を目指している方の中には、かつて養護教諭を目指したことがある経験がある看護師さんもいらっしゃるのではないでしょうか?

271434

■養護教諭の仕事
一言で言えば全校生徒の健康管理と、保健指導が養護教諭のお仕事。
予防指導、体調不良や怪我をした生徒の処置はもちろんですが、最近は不登校児のカウンセリングも大きな比重を占めているそうです。

 

■こんなケースも…
学校のエリアや時期によっては、問題を抱える生徒が多いこともあります。
極端なケースかもしれませんが、こんなことしている養護教諭の方もいらっしゃる…というご紹介です。

 

 

・朝食を与える
家庭の都合で、朝食を食べられない生徒が多くなっていた。
そこで前日の給食などを利用して、朝食を生徒に与えていた。
またお弁当を持参できない生徒へ、お弁当を作って持っていく。

・教材費免除の申請
生活保護の世帯の父兄さんと掛け合って、教材費免除の申請を行うことに。
なかなか書類を回収するが難しく、自らご自宅へ伺って教材費免除の書類を一緒に書いて回収した。

・生徒宅の掃除
お母さんが病気で自宅の片付けができず、子どもが荒んできている。
担任と家庭訪問を行い、数時間かけて清掃を行った。

 

など…
私がかつて会った『保健室の先生』がやっていた仕事からは、想像できない範囲での業務です。
もちろん日本中の養護教諭が上記のような業務を行っているとは思えません。
しかし格差社会が問題視される中、今後極端な例と言えない日が近いかもしれません。

 

■養護教諭になるためには
国家資格である養護教諭免許状を取得しなければなりません。
1、養護教諭育成課程のある大学や短大で単位を取得すること
2、看護学部、看護専門学校で所定の科目を4科目8単位履修し、保健師資格も取得すること

上記2つのうち、1つを満たすと養護教諭免許状を取得することができます。
養護教諭免許状を取得の後、各都道府県の教員採用試験を合格すれば、公立学校の養護教諭に。
各私立学校の採用試験に合格すれば、私立学校の養護教諭になることができます。

教員は多数採用枠がありますが、各学校1名配置の養護教諭は狭き門と言えます。
残念ながら合格せず、看護師として病院で働く…という方もいらっしゃるので、試験対策は必須ですね♪

 

byハナコ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
PAGE TOP