【社員の健康管理の窓口】産業医・人事などとの連携が必要

  • ホーム
  • 産業医・人事などとの連携が必要

《保健師の働き方を知る》
産業医・人事などとの連携が必要

産業医との連携について

メモを取る保健師

産業医は「常時50人以上の労働者を使用する事業場ごとに1人以上」の産業医を選任しなければならないという法律があります(3000人以上の場合は、2人以上を選任)。いずれの場合も、あくまで選任するということであり、常駐ということではありません。しかし産業保健師は常駐しているため、社員の健康管理の窓口は産業保健師が担当します。

社員の不調や相談事に関して、産業医と連携を「よく取っている」と答えた産業看護師は75%になります(産業保健師就業実態報告書 http://www.jpha.or.jp/sub/pdf/menu04_2_08_all.pdf より)。産業医からの指示を受け、早めの対策を取ることが大切とされています。必要に応じて、産業医への受診を進めることも行われています。


人事との連携について

社員の採用・配属・給与制度などを管理する人事部との連携も重要で、産業看護師全体の55%が「人事との連携をよく行っている」と回答しています(産業保健師就業実態報告書)。しかし、病気や内面のストレスに関する相談については個人情報も多く含むため、産業保健師から人事部への報告については、情報の扱いが大変慎重になります。

笑顔でポーズを取る女性保健師

工場などの危険を伴う職場になると、安全部と連携を取って企業内の安全対策へ活かされることもあります。産業保健師の在籍人数は少ないからこそ、他部署との連携も多く出てきます。常に他部署と連携した仕事が求められるので、高いコミュニケーション能力が必要とされます。



このページのトップへ
サイトメニュー
産業保健師になりたい
産業保健師が人気の理由
プロが教える産業保健師になる方法
先輩に聞く!転職成功ものがたり
産業保健師の求人の探し方
合格率はこうすれば上がる!
産業保健師ならではの面接対策
産業保健師の履歴書・職務経歴書のコツ
いつから始める?転職スケジュールの目安
産業保健師に必須・有利な資格
未経験・臨床経験なしの新卒もOK?
私達、産業保健師になれませんでした
産業保健師の働き方を知りたい
産業保健師の役割と仕事内容
残業や休日は?産業保健師の勤務形態
産業保健師の給料・年収
産業医・人事などとの連携が必要
密着取材!産業保健師の1日の動き
どんな職場が有るの?
医務室(工場)の仕事内容
医務室(オフィス)の仕事内容
治験コーディネーターの仕事
臨床開発モニターのお仕事
クリニカルスペシャリストのお仕事
企業ナースの色々な働き方
人気転職会社のクチコミ
医療ワーカーの特徴とクチコミ
看護のお仕事の特徴とクチコミ
マイナビ看護師の特徴とクチコミ
ナースパワーの特徴とクチコミ
ナース人材バンクの特徴とクチコミ
ナースではたらこの特徴とクチコミ
ナースフルの特徴とクチコミ
CBネットの特徴とクチコミ
看護ジャパンの特徴とクチコミ
看護roo!の特徴とクチコミ
FAナースの特徴とクチコミ

企業の選び方
成長企業・業界に転職しよう
国内の企業か外資系の企業か
大企業と中小企業の違い
産業保健師の悩み
医務室の保健師の悩み
治験企業の看護師の悩み
その他
運営会社
ブログ
プライバシーポリシー
免責事項
相互リンク
お問い合わせ